看護協会の会費は払いましたよね?オンデマンドって知ってる?

看護師向け記事

看護師のyukinoです。

病院勤めの方々は、看護協会の年会費を複雑な心境で支払ったのではないでしょうか(笑)

看護協会のサービス等を利用していなかったら、お得感は感じられないですよね。

そこで、今回は日本看護協会のオンデマンドについてお伝えしていきたいと思います。

看護協会のオンデマンドって?

看護協会は、年間でも様々な研修を行っています。

何のための研修かというと、看護の質や技術の向上、また現在の医療の現場での課題などを情報提供し、考えていくためです。

私も、何度か研修に参加したことがあります。

といっても、病棟師長から肩をたたかれて「yukinoさん。研修いこうか!」と半強制的に参加させられていた感はあります(笑)

外部の研修って結構好きな私。
喜んで研修に参加していました。

地域包括ケアシステムや在宅医療についての研修に参加した気がしますが、新たな情報をインプットできるし、自分がどうすべきなのかを考えるきっかけとなりました。

病棟勤務から離れられるし、自分に最新の知識がつくいい機会ですよね。

今思えば、このような研修にかかるお金って、払った記憶がないんですよね。

ということは、知らない間に、病院が払っていてくれたってことでしょうか?

今更ながら、申し訳なくなってしまいました…(笑)心の中で感謝しておきます。

看護協会は、全国の各都道府県に必ずあります。

都道府県の看護協会によって開催される研修がありますので、住んでいる地域によって、内容の違う研修となっています。

どんな研修があるのかは、各都道府県の看護協会のサイトでチェックしてみてくださいね。

今回、私が気になったのは、オンデマンド配信による研修です。

オンデマンドとは、簡単に言うと、視聴者が見たいときに様々な映像コンテンツを見ることが出来るサービスのことです。

これ、すごく魅力的じゃないですか?

自分の興味のある分野の看護について、動画で勉強することが出来る

私は、「日本看護協会 オンデマンド配信」という文字を見た時に、

自分の好きなタイミングで研修動画を見ることが出来る!?わざわざ研修会場へ行く手間やお金も必要ない!?そして、学びになる!?最高やん!

って思いました。

こんな研修って、上司に「研修受けていなさい」って言われて行くのは、ちょっと嫌な感じがしますが、自分が「今!学びたい!」って思った時に、そのコンテンツを見れる状況っていいですよね。

そこで、日本看護協会のオンデマンドの受講の仕方について調べてみたら、ちょっと思ってたんと違う感じでした。

どのようにして配信を見るの?

オンデマンド用の研修映像は、神戸の研修センターで行われた研修を撮影し、配信します。

この撮影された神戸での研修映像を、各都道府県の研修会場で、放映するという感じらしいです。

日時も決まっていて、12時間の研修を2日に分けて、行うスケジュールになっています。

ね?ちょっと思ってたんと違うでしょ?(笑)

2019年度のオンデマンドの研修はすべて終了していますが、内容は、災害支援ナース」「認知症高齢者についての2つでした。

両方とも、看護師としては、知識としてほしい研修内容ですよね。

この魅力的な研修が、全国どこにいても、同じクオリティの研修を受講できるということは、かなりのメリットです。

次に、申し込み手順としては、

①会場を調べる
②受信会場に申し込む
③受講料を振り込む

という流れで、とても簡単です。

申し込みは、看護協会のサイトからできますので、チェックしてみてください。

ちなみに受講料は、各都道府県で受講する場合は、会員5700円(税別)、非会員8600円(税別)となっています。

研修・撮影場所である神戸で受講する場合は、質問等が出来ますので、金額が上がりまして、会員14300円(税別)、非会員21400円(税別)です。

ここで、会員と非会員の差が見えてきましたね!

会員さんはお得に研修を受講することが出来ます。

年会費も払ってるし、もう少し安いと受講しやすいのにな~。
看護の質向上目指すなら、みんなが受けやすい価格・状況になればいいのに…。

研修を受講することで得られるものは多くあります。

・知識
・最新の情報、技術
・最近の動向
・今後どうすべきか
・自分の看護観

など、自分から知りたい・身に付けたいという気持ちと、適切なタイミングでの研修があれば、かなりの伸びしろを感じませんか?

日常業務で精いっぱいになるのもわかりますが、研修の必要性も感じてしまいます。

日本看護協会のオンデマンド配信が、もっと活発になって、研修も増え、研修会場に行くのではなく、スマホで見れるようなシステムになったら、全国的に看護の質やケアを統一することが出来るようになるかもしれませんよね。

そうなったら、技術や知識不足で悩む新人さんが減るかもしれないと思うと、わくわくしてきました(笑)

今現在は、研修会場へ行って、研修動画を見るスタイルです。

手軽に最新の技術や知識を、動画でわかりやすく見れる日が来れば嬉しいですね!

まとめ

日本看護協会のオンデマンド配信についてお伝えしました。

手軽に知識を得られる日が来ることを期待したいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました