新人看護師が転職するのってどう?合わない職場より合う職場を!

転職したい人向け記事

看護師のyukinoです。

看護師って、職場の環境や人間関係によって転職する人がかなり多い職業です。

どの職業もですが「最低3年は同じ職場で経験を積むべき」とよく言われています。

しかし、自分に合わない環境で3年間勤めることで、いいことってあるのでしょうか?

新人看護師が転職をするのってどう?本当に3年は続けた方がいいの?という内容をお伝えしていこうと思います。

最低3年、同じ職場で働くべき?

この言葉は、看護師の世界でもよく言われていますよね。

どうして、3年なのでしょうか。

それは、「3年離職率」というのが、各病院によって算出されていることが関係していそうです。

3年離職率とは、字の通り、入職してから3年以内で退職した割合のことです。

この割合が高いと、その病院の評価は下がってしまったり、国から指導が入ることもあるようです。

元々、看護師は離職率が高いですからね。

少しでも離職率を下げるために、学生の間の3~4年間、奨学金を貸し、お礼奉公として3~4年は勤務させるような制度を取っている病院があります。

私も、看護学校に3年間通い、月2万円借りていました。

2万円×12か月×3年間で72万円ですね。

この72万円は、3年間働くと返済しなくてよくなるものだったので、「3年間は辞められないな…」と思いました。

3年経たず、退職する場合は72万円を一括返済しなければなりませんでした。

どこの学校・病院も、金額に差はあるかもしれませんが、同じようなことをしていると思います。

72万円って結構大きいですよね。

中古の車を買える金額です。

仕事はしんどいですが、頑張れる環境だったら、3年間勤務したほうがいいかもしれません。

同じ病棟で3年間勤務することは悪いことだけではありません。

看護師としての仕事に慣れることが出来ますし、看護技術の質が向上できるかもしれませんからね。

しかし、Twitterなんか見ていると、ありえないような環境で働いている新人さんの嘆きのツイートを見ることがあります。

「日勤後、先輩の指導という名の悪口を20時を過ぎても聞かされている。」
「指導を依頼しても無視する癖に、できないと、なぜ言いに来ない!とキレてくる。」
「病棟長に、先輩について相談しても、聞いてくれない。」
「私は、先輩のサンドバック…」

など、ただのいじめとしか思えないような環境で勤務している新人さんもいるようです。

指導もなし、勤務時間を超えてまで続く悪口、残業代は出ない、病棟長が話すら聞いてくれない…

最悪の環境ですね。

あなたの職場は大丈夫ですか?

働きにくさや、人間関係のトラブルはありませんか?

その環境で、得られるものがあるのなら、続ける意味はあると思います。

しかし、悪口を言われるが、指導はないなんて、看護師として成長できないですよね。

そういう場合は、その病院は辞めるべきだと思います。

そのままだったら、せっかくなった看護師という職業が、嫌いになってしまいます。

看護師はいろんな職場へ転職できる、強い資格ですからね!

あなたに合った、職場、環境を見つけましょう!

3年なんて待たなくて大丈夫です。

あなたの心がストレスでつぶれる前に、悪い環境から逃げましょう!

新人看護師は転職しないほうがいい?

私は、新人だからこそ、転職していいと思います。

指導のない環境で、だらだら3年いるよりも、指導のきちんとしたところで、多くの経験をした方があなたのためでしょう。

「新人だし…」「経験が浅いから…」「仕事が続かないって印象になるかも…」と悩んでしましますよね。

以前、私が勤めていた病院にも、新人の途中入職者がいました。

ほとんどが4月入社でしたが、その子は9月か10月に入職してきて、途中から一緒に新人教育のプログラムを受け、同じように育っていきました。

4月から9月までの、すでに終了してしまっている新人教育に関しては、病棟でプリセプターがフォローしていました。

新人で転職した理由度聞くと、「前のところは、合わなかった。友達がいたので、この病院に来た。」と言っていました。

このように、早い段階で、自分に合う・合わないの判断をすることで、次の病院で新人教育に途中参加できる場合もあります。

それは、面接のときに、面接官に転職しようと思った理由をはっきりと伝える必要があります。

例えば…

・前の病院では、適切な指導がなく、このままでは正しい知識を持ち、判断できる看護師になれないと思ったので、転職を考えた。

・先輩から目を付けられ、人間関係のトラブルもあり、新たな環境で心機一転頑張りたい。

・中途採用になるが、新人教育を受けたい。

というような内容のことを、伝えておくといいかもしれません。

自分の考えや希望を持ち、相手に伝えるということは、相手に「しっかりとした人だ」「頼りになる」という印象を与えることが出来ます。

新人だから、転職はまだ我慢しよう…と、あきらめるのではなく、あなたを求めている病院は必ずありますからね。

看護師を嫌いになる前に、転職しましょう!

良い病院はどうやって見つける?

良い病院の見つけ方の記事も書いてるので、参考にどうぞ!

看護師が働く良い病院の見つけ方は?こんな病院は注意!

自分で探す方法もあるのですが、正直、どの病院がいいかなんてわかんないですよね。

1番いいのは、病院内部について知っている人に、聞くことです。

でも、知り合いがいなかったら、情報すら入ってきません。

そこで、私は転職サイトに登録することをおすすめします。

私自身、5件くらい転職サイトに登録していて(笑)、定期的に求人情報をチェックしています。

常に求人が出ているところは、要注意です。

スタッフの入れ替わりが激しい、もしくは、スタッフが常に不足している状態の病院ってことですからね!

求人サイトをチェックすることも大切なんですが、転職サイトのエリア担当の人に相談するのもありです。

転職したい理由や条件、希望を聞いてくれます。

人間関係のトラブルで転職したいなら、「人間関係がいいところ」を優先的に紹介してくれないか聞いてみましょう。

「新人教育をしてくれるところ」も伝えたほうがいいかもしれないですね。

「給料がいいところ」もありですね。

私は、現在3人の子持ちで、1番下が1歳なんです。

なので、1歳ちゃんが幼稚園に上がる年に、パートで午前中働きたいと思っていることを、担当さんに伝えたら、「2年後の10月ごろから転職活動を始めると良さそうですね。」と教えてくださいました。

また、2年という時間が空くので、定期的に連絡したほうがいいかの確認や、いい情報があったら連絡したほうがいいかなどの確認もしてくれました。

とても丁寧で親切な対応をしてくれるので、勇気を出して転職サイトに登録してみてください。

転職サイトによって、就職出来たらお祝い金をくれるところもありますので、色々とチェックしてみてください。

登録自体は簡単で、1分あればできるところがほとんどです。

登録完了したら、担当者からメールか電話で連絡があります。

担当さんによって、あなたと相性が合う・合わないがあると思いますので、合う人を見つけてみてください!

まとめ

新人看護師も転職していいと思います。

あなたに合わない環境にずっといるよりも、あなたに合う環境で楽しく看護師になるべきです!

良い病院を見つけられるよう、転職サイトのスタッフの力を借りて、失敗しない転職活動にしてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

  1. […] 新人看護師が転職するのってどう?合わない職場より合う職場を! […]

  2. […] 新人看護師が転職するのってどう?合わない職場より合う職場を! […]

タイトルとURLをコピーしました