看護師のyukinoです。
看護師って、日々患者さんのために笑顔で働いていますよね。
「白衣の天使」なんて呼ばれることもあります。
しかし、実際の現場では、患者さんによるセクハラや暴言暴力があります。
そんなとき、どうしたらよいのでしょうか?
患者のセクハラってどんな事されるの?
もちろんですが、すべての患者さんがセクハラをしてくるわけではありません。
本当に一部の患者です。
実際に私も触られたことがあります。
暴言暴力もあります。
セクハラは、胸やおしりを触られましたね。
私は、胸は大きくないので(笑)、あまり標的にされたことはないのですが、胸の大きな子は、受け持ちになるたびに触られると言っていました。
なので、できるだけ受け持ちにならないように、他のスタッフが受け持つようにしていました。
セクハラの標的になりやすいのは、胸の大きな子や柔らかくて小柄な子が多い気がします。
暴言暴力もあります。
受け持ち患者で、認知症のおじいちゃんに思いっきり殴られたことがあります。
メガネが吹き飛びました。
このおじいちゃんは要注意人物として、スタッフはみんな注意していました。
介助の際は必ず2名介助で、一人が手を抑えて、その間におむつ交換や血糖測定などを行っていました。
しかし、歳はとっても男性の力は強いですからね。
こちらが本気で抑えても、ダメな時もあります。
相手は認知症とわかっていても、こちらも人間ですからね、殴られたらイラっとしますよ。
ただ、このおじいちゃんの奥さんが、とても状況を理解されている方で、介助の時は一緒に抑えてくれたり、「あなたのためにみなさんしてくれているのよ」と、おじいちゃんに語りかけてくれていました。
ご家族の理解があるだけで、看護師として介助しやすかったです。
困るのは、ご家族が暴力などの状況を理解しようとしてくれず、患者本人の言葉だけを信じて、こちらを非難するときです。
入院中にご家族がいない時といる時で態度を変える患者がいますからね。
病院の対応に文句を言う前に、現状を知ってもらいたいですよね。
私は、慢性期、回復期、施設などの病状が落ち着いてる人しか関わったことがないので、急性期の術後せん妄がある人なんかは、もっと大変だろうと思います。
セクハラや暴言暴力をしてくる患者は、認知症の患者の場合もあるし、認知症じゃない場合もあります。
やられっぱなしなんて嫌ですよね。
だって、暴力やセクハラって犯罪ですよね?
しかし、医療者が手を出してしまうと、悪者にされるのは医療者側です。
絶対に手を出したり、やり返してはいけません。
では、私たち医療者・看護師はどうすれないいのでしょうか?我慢するしかないのでしょうか?
セクハラ・暴力された時の対応は?
セクハラや暴言暴力って、一般の会社でしたら、犯罪ですよね。
犯罪!
では、なぜ病院の中ではその犯罪行為が行われているのに、された側だけが我慢しないといきないのでしょうか?
おかしいですよね。
セクハラする人が、病気だから?認知症だから?私たちに我慢させるのってどうかと思いますね。
以前勤めていた施設が、とてもよかったので、施設での対応についてのお話をします。
地域密着型の施設で、50人×3フロアで約150人の利用者さんが入所できる施設でした。
施設で働くのってどんな感じか気になったら詳しく書いた記事をチェックしてみてください。
看護師として老健で働くと?仕事内容などお伝えします。
看護師の老健の夜勤内容は?仮眠は取れる?
この施設では、利用者さんに何か変化があれば、すぐにご家族へ電話連絡します。
例えば、小さな痣があった時。
老人ってちょっとぶつけただけでも、痣になってしまうことがありますよね。
老人が自分でぶつけてしまったのかもしれないし、スタッフが介助の時にぶつけてしまったもしれないです。
なぜ痣があるかの詳細はわかないが、痣がある。
全身観察をしていること、痣があるが痛みがないこと、骨折などはないこと、今後も観察を続けることなどを連絡します。
すると、家族としては「きちっとしてくれている」という印象を受けるのではないでしょうか。
それが、信頼につながりますし、普段の利用者さんの様子を知ってもらういい機会となります。
そんな、いい感じの施設なんですが、利用者からのセクハラや暴力があった時も、同じように家族へ連絡します。
ただ、施設の偉い人にご家族へ連絡してもらいます。
そのために、どんなことをされたのか、しっかりと上司へ報告していました。
ただ、報告するだけでなく、スタッフの対応が適切だったか、もっと利用者さんに合った環境はないかなど、スタッフ間でカンファレンスを開き、対策や改善点などについての話合いも行いますよ。
利用者さんが落ち着くような環境にすることで、利用者の態度がいい方向に変わる場合もありました。
利用者本人へ何度注意しても、ご家族への対応を依頼しても、態度が改善されない場合、強制退所となっていました。
利用者は施設を追い出されたら、どうやって生活していくんでしょうね?
介助が必要な状態だから、入所していたわけなのに…
自分や家族が困ることを理解していれば、常識的な行動をするべきですよね。
自業自得です。
このように、スタッフ側がきちっと対応していたにもかかわらず、患者の態度が変わらない場合は、病院側としたら強制退所をさせるべきだと思います。
あなたがスタッフとして働いていて、患者にセクハラ・暴力をされたら、まずは身近な先輩看護師に相談しましょう。
次に、病棟の上司に報告しましょう。
報告しても対応してくれない場合は、もっと上の上司や医師に相談するのもありだと思います。
それでも対応してくれないなら、その病院はダメです。
スタッフを守ってくれない病院なんて、病院として機能できないですよ。
まとめ
病院の中で起こる、セクハラや暴力事件。
相手は病人・認知症があることが多いですが、自分自身を守ることも大切です。
自分を守るために、しっかりと上司に相談し、病棟で話し合いましょう。
我慢するだけではダメな気がします。
今後、変えていかないといけないことの一つですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント