看護師に社会人からなるためには?勉強法について!

これから看護師を目指す人向け記事

社会人を経験し、看護師を目指そうと考えるあなたは素晴らしいと思います。

 

ただ、どうすれば資格を取得できるのか、どうすれば看護師になれるのかってよくわかんないですよね。

 

・社会人から看護師を目指したい
・働きながら看護師になれる?
・学費や勉強方法は?

 

という疑問をお持ちの方は少なくないでしょう。

 

この記事では、看護師になるにはどうすればいいか働きながら資格取得はできるのか学費や勉強方法についてお伝えしています。

看護師になるためには?

まず、看護師になるには、看護師国家試験に合格しなければいけません。



看護師国家試験を受験するための受験資格は、大学の看護科や看護学校で、必要な学科を修めることとされています。



つまり、看護科のある大学か看護専門学校へ入学し、すべての単位を取って卒業すればいい!ということです。



私自身は、高校卒業後、3年制の看護学校へ通い、看護師になりました。



社会人枠もあり、同級生に社会人から入学したのは1割くらいでしたね。



学校によって募集条件が違うので、学生の年齢層も学校によって大きく違ってきます。



気になる方は、お近くの看護学校について一度調べてみてくださいね。

 

見学会なども開催されているので、積極的に参加しましょう。

 

社会人入学した友人の前職は?


同級生の前職は介護士、ケーキ屋、会社員、看護系ではない大学卒、主婦でした。



入学理由としては、

 

・介護士からのスキルアップのため
・小さいころからの夢をあきらめきれなかった
・収入面で強いと思った
・実父の看取りをきっかけに看護師を目指した

 

など、入学理由は様々でしたよ。

 

あなたが、看護師になりたいと思う理由は何ですか?

 

理由は何でも大丈夫ですが、今後のためにも看護師を目指した理由については明確にしておくことをおすすめします。

看護師を目指したきっかけは?目的は明確に!

 

看護学校は社会人をしながらでも通える?

看護師になるには看護学校に通うことになります。



日中は働いて、夜間学校へ行けたら1番いいんですが、残念なことにそれはできないんですよね…。



全国の看護学校を調べてみましたが、やはり、学習量が多すぎるためなのか、平日の全日制(朝から夕方まで)がほとんどのようです。



しかし、准看護師の資格を持っていたら、「夜間定時制の2年過程」の看護学校があるということが分かりました。

正看護師と准看護師の違いって?給料も違う?

 

働きながら、看護師資格を取得するには、まず准看護師の資格を取得し、その後正看護師の資格を取得するという方法があります



准看護師になるには、働きながらでも可能なんです。

 

その方法について解説していきます。

 

働きながら看護師を目指す

准看護師になるには、これまた学校に通う必要があるんですが、正看護師の学校とは違って、全日制と半日制の学校があります



全日制(朝から夕方まで)は、週3日という学校が多いようです。ただ、学校によっては、週5日のところもあるようなので事前の確認が必要です。



半日制は平日の午後(13時ごろから夕方)や夜間に授業があります。



全日制・半日制のどちらも2年間学校へ通い、看護について学びます。

 

学校での座学は上記の時間帯ですが、実習の期間になると朝からとなるので仕事を休まなければいけない日が増えると思われますので注意が必要です。



准看護師資格を取得してから、正看護師資格を取得する方法でシュミレーションすると…



①理解・サポートのある病院等で看護助手として働きながら、2年間で准看護師の資格を取得。


②准看護師として勤務し、正看護学校の定時制へ通い、看護師資格を2年間で取得。



というのが、働きながら看護師を目指すのであればこの方法がいいと思われます。

 

正看護師ではなく、准看護師として働いている方もいます。

ただ、最近では准看護師ではなく正看護師を増やす動きがみられます。

なので、正看護師取得を目標と考えておいた方がいいかも!

一般企業で働きつつ、准看護師の学校に通うことも可能かもしれませんが、会社の大きな理解がないと厳しいでしょう。

 

なので、看護助手として働きながら学校へ通うというのが、職場の理解を得やすいのではないかと思い紹介しました。

 

病院で看護助手として働くのに、特に必要な資格はありません。

 

また、実際に看護助手として働きながら看護師を目指している方も多くいますし、サポートしてくれる理解のある病院もあります

 

「看護助手 看護師 サポート」
「看護師 就学サポート」
「准看護師 サポート 病院」

 

などで、検索すると看護助手として働きながらでも、看護師を目指す理解のある病院が出てきますので、検索してみてくださいね!

 

では次に、学費をあらかじめ用意しておき、学業だけに集中するパターンについてご紹介します。

 

学業だけに集中して看護師を目指す

事前に学費を溜めておいて、完全に学業だけに集中するというのもありだと思います。

 

というより、私のおすすめは学業だけに集中するこちらの方法です。

 

理由としてはいくつかあります。

 

・学ぶべきことが多すぎる
・実習が始まると寝る時間もないほど忙しい
・やることが多くて余裕がなくなる

 

からです。

 

知識のない看護師ほど怖いものはありませんよね。
医学・看護学・技術・制度・生理学・解剖学…など科目も多い。

科目が多いってことは、それだけテストもあります。

仕事のために、学業がおろそかになって単位を落とす…なんてことがあったら、本末転倒ですよね。

 

また、実習はもう経験したくないくらい過酷です(笑)

看護学校の実習ってどんなことをするの?

 

正直、働きながらあの実習をすると考えると、心が折れます。

 

なので、可能であれば学業中心でいられる環境を整えることをおすすめします。

 

ちょっとおさらいですが、看護師になるには、4年制の大学か、3~4年制の専門学校へ通い、単位を修めて試験に合格する必要がありましたね。

 

学校選びのポイントについてはこちらの記事を参照ください。

看護専門学校を選ぶときのポイントは?事前に確認を!

 

また、専門学校と大学の違いや3年制と4年制の専門学校の違いについても解説しているので気になる方は確認してくださいね!

看護師になるなら大学と専門学校どっちがいいの?

看護専門学校って3年制と4年制があるけど、どこが違う?

 

ただ、やっぱりお金の心配がありますよね。

 

そんな時は、奨学金を借りることが出来ます。

 

利用できる手段はしっかり調べて、活用していきましょう。

 

私も奨学金制度を利用していました。

また、1・2年生の頃はバイトもしていましたよ。

 

実習がない期間は、無理のない程度にバイトをすることも可能です。

看護学生はバイトする時間ある?いつまでできる?



看護学校へ通うにはもちろん学費がかかります。どれくらいかかるかというと…

看護学校の学費ってどれくらい?

看護学校の授業料は安いところで約20万円、高いところだと約180万円と大きくばらつきがあります。


国立であれば比較的お安いです。
私立だと比較的高い傾向にあります。



私が通っていた学校の授業料は年間50万円でした。

 

月7万円の奨学金を借りていたので、7万円×12か月で84万円。


なので、授業料で困ることはありませんでした。


しかし、入学金や教材費などもかかってくるので、事前にある程度のお金を準備しておくと安心感があります。



奨学金も住んでいる地域や、看護学校によって違いがあるようです。



学費、奨学金制度などについて、事前にしっかりチェックをお願いします!



行きたい看護学校が決まれば、あとは入学試験に合格するのみ!



でも、勉強なんてしばらくしてないし…
どうすれば?

社会人として働きながらの勉強法って?

希望の看護学校の受験科目を確認してください。

 

小論文と国語だけのところや数学、英語なども入試科目に含まれるところもあります。

 

できれば、科目が少ないと嬉しいですね。

 

その学校の過去問題を入手して対策するのもおすすめです。

 

自力での学習が難しいと思う方は、東京アカデミーという資格試験対策の予備校があります。


私自身も国家試験対策で何度か受講したり、学校に講師の方が来てくれたりしました。



とても分かりやすく、要点やコツなど教えてくれますよ。

まとめ

社会人としての経験を積み、夢を諦めず看護師を目指そうと考えたあなたは素晴らしい方だと思います。



看護師になれば、常にどこでも求人が出ているので、就職で困ることはないですよ。

 

また、あなた自身の環境が変わっても(結婚・出産など)、全国どこでも働けます。


そして、知識や技術がつくことで自信にもつながるんです。

 

本気で看護師目指すなら、まずはお近くの看護学校や看護助手の求人などを調べるところから始めてみましょう。

コメント

  1. […] 社会人から、看護師を目指す方法について気になる方はチェックしてみてください。 看護師に社会人からなる方法は?働きながらでも資格が取れる? […]

  2. […] そもそも、看護師になるにはどうすればいいのかわからない方は、こちらの記事もチェックしてみてください。 看護師に社会人からなるには?勉強法について! […]

タイトルとURLをコピーしました