看護師のお悩み相談はどこでする?ストレスとの付き合い方は?

カウンセリング記事
Office worker girl

あなたには、どのような悩みがありますか?

 

 

看護師として働いている方には、日々様々な悩みが発生していると思います。

 

 

ただ、そのお悩みはどのように対処していますか?

 

 

・悩みを抱えているけど放置している
・相談する相手がいない
・どこで相談できるか分からない
・ストレスとの付き合い方を知りたい

 

 

というお悩みを抱えている看護師さんに向けて、この記事では「看護師の悩み」「相談場所」「ストレスとの付き合い方」について記載しています。

 

 

悩みは多いけど、解消方法やストレスとの付き合い方について、知らない方が多いのではないでしょうか?

 

 

悩みを抱え、ストレスをため込みすぎると、鬱になったり身体的にも悪影響があると言われています。

 

 

あなたの悩み解消のきっかけとなれば嬉しいです。

マイナビ看護師 [求職者募集]

看護師のお悩み

全国各地の様々な現場で、看護師は活躍していますよね。

 

 

病院・診療所・クリニック・老健・特養・企業など、様々な現場で看護師が求められています。

 

 

求められているのは良いのですが、それぞれの現場での悩みも尽きないですよね・・・。

 

 

例えば、「忙しすぎる」ことが多くの看護師が抱える悩みの一つです。

 

忙しすぎる現場

 

そもそも慢性的な人手不足で、毎日の仕事量が多い。

 

 

それに加えて、患者さんの状態によって臨機応変に、安全に配慮して対応する必要があります。

 

 

分刻みのスケジュールで、自分の休憩や食事よりも、病棟の流れや患者さん中心に行動しなければならないんですよね。

 

 

体力的にも、精神的にもかなりキツイ

 

 

仕事が終わる頃にはヘロヘロ・・・。

休みの日は、まさに「身体を休める日」になってたな~。

 

病棟の忙しすぎる業務や休まらない感じが合わなくて、退職するという方も少なくないです。

 

 

忙しすぎる現場の環境以外にも、看護師の悩みはありますよね。

 

 

多くの看護師が嘆いているのが、「人間関係」について。

 

人間関係

 

仕事なので、みんな仲良しこよしで働くことができる訳ではないですが、怖すぎる看護師がいるのも事実。

 

 

私が経験した、意地悪看護師の行動について紹介すると・・・

 

 

・物品を隠す
・不適切な指導に1時間かける(残業確定)
・必要な情報を伝えない
・個室に呼び出して説教

 

 

などですね。

 

 

そこまでひどいものではなかったですし、別の先輩が助けてくれることもあったので、病むことはなかったです。

 

 

が、やはり理不尽に責められる状況が続くと、職場へ行くのがつらく感じたり、意地悪先輩がいる勤務は地獄のように感じました。

 

 

もっとひどい人間関係の中で働いている方もいると、SNSなんかでは見かけたりします・・・。

 

 

人間関係の悪い職場は、一番避けたい!

忙しすぎる職場や、人間関係が悪い職場・・・これが意外と多いのが看護の世界・・・。

 

 

比較的、人間関係が良くて働きやすいと言われている職場もあるので、参考にどううぞ。

 

美容クリニックで看護師したい!仕事内容ってどんなの?

訪問看護師になるには?経験年数や技術は必要?

 

 

忙しさ・人間関係以外にも、様々な悩みがあると思います。

 

 

では、あなたの抱えるお悩みはどのように解決しますか?

 

マイナビ看護師 [求職者募集]

お悩み相談はどこでする?

 

あなたは、看護師として働く中で抱えた悩みって、どのように解消していますか?

 

 

友人の看護師仲間に協力してもらって、アンケートを取ったのですが、「特に何も対策をしていない」という答えが多かったんです。

 

 

私も現役の頃は、何も対策をしてなかったし、対策方法を知らなかったんですよね。時間がたって忘れるのを待つだけでした。

 

実際に、「悩みを解決するための手段」ってどんなものがあるか知らないことが多い。

 

 

だから、1人で抱え込んで、人によっては鬱になったり、職場に行けなくなる方もいます。

 

 

現場を離れてから、悩みを相談する場所はいくつかあることを知りました。

 

 

・お悩み相談掲示板
・カウンセリング

 

 

など、Instagramやアメブロ・Twitterなどで、カウンセリング・カウンセラーについて検索するとたくさん出てきます

 

 

もし、あなたが悩みを抱えていて、リアルの友人に相談できない場合はカウンセリングを受けてみると良いと思いますよ!

 

 

カウンセリングって病んでる人が受けるものだと思ってた私。

知人のカウンセリングを何となく受けてみたらめっちゃ楽に!

自分の思考を整理したいときや答えが出ないときなど、カウンセラーに頼ることで、良い結果を得られることを知っちゃいました。

 

看護師って

 

 

・しっかり者
・頼りがいがある
・いい人
・我慢強い

 

という方が多い印象があります。

 

 

しっかり者のいい人って、他者に頼られると「ノー」と言えない方が多いんです。

 

 

あなたが「嫌だ」「やりたくない」と思っていても、周りから望まれると自分の気持ちを押し殺して、「イエス」と言っちゃう。

 

 

あなたにはそんな経験ないですか?

 

 

自分の気持ちを押し殺し続けてしまうと、ストレスをため込みすぎてしまうので注意が必要です。

 

 

では、ストレスとの付き合い方ってどうすれば良いのでしょうか?

 

マイナビ看護師 [求職者募集]

ストレスの付き合い方って?

看護学校で、様々な疾患の原因として「ストレス」があげられていると思います。

 

 

そう!ストレスをためすぎると様々な病気にかかるリスクが高まります

 

 

では、ストレスってそもそもなんなのでしょうか?

 

 

ストレスって何?

 

例えば、輪ゴムがあったとしましょう。

 

 

この輪ゴムを引っ張ると、輪ゴムはビヨ~ンと伸び、離すと元通りになりますよね。

 

 

では、強く引っ張りすぎると輪ゴムはどうなるでしょうか?

 

 

ちぎれてしまいますね。

 

 

この、「輪ゴムを引っ張る」という状態が、ストレスと似ているんです。

 

 

人も強いストレスを感じてしまうと、心が折れてしまう。

 

 

また、強いストレスだけではなく、弱いストレスを日常的に感じている場合も危険です。

 

 

輪ゴムでいうと、常に軽く引っ張り続けている状態ですが、この状態が長く続くと輪ゴム的にはかなり負担が大きいのは想像できますよね。

 

 

なんなら、元の輪ゴムには戻れないかもしれない。

 

 

私は、看護師の置かれている状況が、常に引っ張られている輪ゴムのような状態だと感じるんです。

 

 

毎日の忙しい勤務・命の現場で働く緊張感・ミスを許されない状況というだけでも、かなりのストレスですよね。

 

 

それに加えて、人間関係のトラブルや上司からのプレッシャー、やりたくない委員会や勉強会などの残業・・・。

 

 

あなたの抱えるストレスが、いつ爆発してもおかしくない状況。

 

あなたは日々どのようなストレスを感じているでしょうか?

 

 

自分のストレスの認識をしよう

 

あなたが感じているストレスと向き合うには、どのようなことにイライラするのか・許せないことは何かを具体的に知ることが大切となってきます。

 

 

例えば、苦手な先輩と話すのが苦手だったとします。

 

 

・なぜ、先輩と話すのが苦手なのか?
・どのような内容を避けたいか?
・先輩のどんな態度が嫌か?
・話し方が嫌か?

 

 

と言う具合に、深く深く自分の思考を分析していくと、なぜ先輩を苦手と感じているのかが具体的に分かってきます。

 

 

すると、苦手な先輩の嫌いな部分以外の部分を客観的に見ることができるようになるんですよ。

 

 

不思議なことに、あなたの「見方・感じ方」が変わると、「見え方」も変わってくるんです。

 

 

カウンセリングを通して、あなたの思考を整理することで見え方が変わります。

 

 

見え方が変わると、そもそもイライラすることが少なくなったり、生きやすさを感じることもあります。

 

 

子育てにイライラしていた私・・・。

カウンセリング後、子供にイライラすることが格段に減りました。

私が怒らなくなったから、子供もノビノビ育っています。

 

・ずっとイライラしている
・今の悩みをどうして良いか分からない
・身近な人には相談しにくい
・今の現状を変えたい

 

 

という考えがある方は、一度ご相談いただけると嬉しいです。

 

 

うまく、ストレスと付き合っていきましょう。

 

マイナビ看護師 [求職者募集]

まとめ

多くの看護師は、数々の悩みを抱えながら働いています。

 

 

しかし、悩みを解決する場や方法を知らないという方が多いです。

 

 

悩みを解決したり、相談する場としては「カウンセリングを受ける」「看護師お悩み掲示板」などがあります。

 

 

私は、実体験からカウンセリングをおすすめします。

 

 

あなた1人では解決できない悩みでも、悩みの専門家であるカウンセラーに相談することで、悩み解決の糸口になる可能性があります。

 

 

1人で抱え込まないで、誰かに頼ってみるといいですよ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました