看護師と子育ての両立をするには?無理せず働くために大切な事

看護師向け記事

看護師として働きながら、子育てするのって、簡単だと思いますか?

 

ママナースとして活躍している方は多くいますが、実はかなり身を犠牲にして働いているんです。

 

・看護師も続けたいけど子育てもきちっとしたい
・両立するために大切な事って?
・無理なく働くにはどうすればいい?

 

という疑問をお持ちの方は少なくないでしょう。

 

そこで、この記事では両立するためにまず考えなければいけないことママも子供も無理しないために準備すべきことについて紹介しています。

 

看護師としてのあなたも、ママとしてのあなたも、満足のいく働き方ができる方法を一度深く考えてみましょう。

看護師と子育ての両立はできる?

看護師として働きながら、子育てをすることは可能です。

 

たくさんの方が、働きながら子育てをしています。

 

しかし、看護師の子育てって少し特殊だと感じます。

 

なぜなら、夜勤などで生活リズムが不安定の場合が多いということや、職場に出てしまうと子供よりも優先しなければならない状況が発生することがよくあるからです。

 

月に数回、母親が夜勤で家を不在にする、もしくは保育園でお泊りする環境って子供にとって影響がゼロというわけではありません。

子育て中の看護師のお悩み!夜勤ってするべき?しないべき?

 

また、看護師は患者さんの命に関わる仕事です。

 

勤務時間終了間近に、受け持ち患者さんが急変して対応のために残業する…なんてことも日常的にあるわけですよね。

 

そうなると、子供は保育園で長時間あなたの帰りを待つことになります。

 

残業になっても保育園で楽しく遊んでいることがほとんどで、子供は楽しそうだったりします。

しかし、母親として子供に「ごめんね…」という気持ちが残ります。残業の回数が増えると罪悪感も増えるんですよね…。

 

ここで、あなたが求める看護師と子育ての両立について深く考えてみましょう。

 

あなたの求める両立って?

看護師と子育ての両立といっても、人によって考え方は異なりますし、求めるものも違ってきます。

 

なので、まずはあなたの考えをまとめることが大切です。

 

考えが明確になってくると、自然と何を優先して、どのように働きたいか・子育てしたいかが見えてきます

 

では、あなたが看護師を続ける理由から考えてみましょうか。

 

どうして看護師を続けたい?

あなたはどうして看護師を続けたいのでしょうか。

 

様々な理由があると思います。

 

・金銭的な理由ですか?

・生活するため?

・キャリアのためですか?

・やりがい?

・人との関わりを無くしたくないから?

・その他の理由?

 

そもそも、どうして看護師を目指したのか、看護師としてどうなりたいのかを深く考えてみる時間を確保するのもいいですよ。

看護師を目指したきっかけは?目的は明確に!

 

子育てに求めることは?

子育てをするということは、ひとりの人間を育てるということですよね。

 

あなたが子供に、「したい事・したくない事」や「与えたい物・与えたくない物」などがあると思います。

 

それはどのようなものですか?

 

・のびのび自由に育てたい

・一緒に過ごす時間は長い方がいい

・色々な経験が出来るよう習い事をさせたい

・保育園ではなく幼稚園へ通わせたい

・自分のことは自分でできる子になってほしい

・寂しい思いはさせたくない

・多少は我慢できる子がいい

・子供は過ごす時間の長さより濃さが重要

・その他

 

保育園と幼稚園ってどっちがいいの?メリットやデメリットが知りたい!

 

あなたが、子育てをする上で求めるものは何でしょうか?

 

子供とずっと一緒にいたい!という方もいれば、子供はちょっと苦手だからちょっと距離があった方がうまくいきそう!と言う方もいらっしゃいます。

 

・看護師としてどうしたい・なりたいのか
・子育てに何を求めるのか

 

この2点が明確になったら、あなたに合った子育てと仕事のバランスが見えてくるはずです。

 

看護師と子育てのバランスは?

幸いなことに看護師の求人はたくさんあります。

 

常勤、パート、夜勤専従、派遣、短期など、働き方や時間も融通が利く職場が多く存在します。

 

なので、様々な働き方ができると言うことですね。

 

いくつか働き方の例を紹介します。

 

①子供との時間を一番に無理なくパートで働く場合

 

看護師のパートの募集は常にあります。

 

大体、時給1500円~という職場が多い印象がありますね。

 

お子さんが幼稚園に行くのか、保育園に行くのかによって、勤務できる時間や日数は異なってくると思います。

 

無理なく働くのであれば、4~5時間勤務で週3回くらいのパートだったら余裕がありそうですね。

 

時給1500円

9:00~14:00(5時間)

週3回(月・水・金)

この勤務で、月9万円稼げます。

 

②キャリアを継続したい!常勤必須でバリバリ働きたい場合

 

努力して看護師となり、様々な経験を積み重ねてきた方で、出世やキャリアを重視する方もいらっしゃるはず。

 

そういう方でも、仕事を辞めずに看護師として働き続けることは可能です。

 

あなたが勤めている病院に託児所や保育所はありますか?

 

なければ、夜勤の時などに、子供を見てくれる身内が側にいますか?

 

保育所がある病院、もしくは夫・両親のサポートがなければ、仕事と子育ての両立は厳しいと言えます。

 

その場合は、24時間対応している保育所がある病院への転職が必要となってくるでしょう。

 

あなたが看護師として活躍している時間帯に、お子さんを見てくれるサポーターが確実にいるかを考えて行動すれば、看護師としてのキャリアも子育ても両立できますね。

 

③お金は必要だから常勤で。夜は子供と絶対に過ごしたい場合

 

常勤であることのメリットは、ボーナスがもらえることですね。

 

正直、ボーナスがあるのとないのとでは、収入に大きな差が出てきます。

 

求人を見てみると、日勤常勤の募集も結構あるんですよね。

 

夜勤をするってことは、子供は夜母親がいない状態で眠ると言うことです。

 

子育て中の看護師のお悩み!夜勤ってするべき?しないべき?

 

私も夜勤をしながら子育てをした経験があります。

子供に悪影響がゼロだった・・・と言うわけではありません。

子供にとって、夜間母親と離れて過ごすというのは、寂しさも与えてしまいます。

 

お金のこと、子供のことを考えると、日勤常勤もいい選択と言えますね。

 

あなたに合った職場を探すには、あなたが求める情報を持っている人に聞くのが1番いいです。

 

では、どこで情報を得ますか?

 

【実践】マイナビ看護師に登録してみた!手順や感想をご紹介。【実践】マイナビ看護師に登録してみた!手順や感想をご紹介。

【看護師】どうして転職に失敗するの?理想の職場に出会うには?【看護師】どうして転職に失敗するの?理想の職場に出会うには?

 

無理なく看護師として働くためには?

無理して、バリバリ働きながら、子育てにも全力で!というエネルギッシュな方もいらっしゃいます。

 

しかし、すべての方が常に全力で行動できるわけではありません。

 

ずっと全力で走り続けると疲れます。

 

長くは続かないでしょう。

 

では、母親であるあなたも、お子さんにも無理がない状態でいるためにはどうすればいいか?

 

それは、働ける環境を準備しておくことが大切です。

 

・時間的に余裕があるか
・夜勤をするなら夜間のサポーターがいるか
・子供が体調不良時は誰が対応するか
・保育園への送迎は?
・子供の状態は?メンタルは?
・頼れるところは周りに頼る

 

看護のケアもそうですが、事前準備・対策を考えておくことって重要です。

 

子育ては、対策を考えていても予測不能なことが度々起きます。

 

すぐ熱出すし・・・
朝起きないし・・・
よくわからない理由で泣き出すし・・・

 

余裕があれば笑って流せることも、余裕がないとイライラして怒鳴って終わり・・・になってしまう可能性が高まります

 

あなたや周りのサポーターの方々のキャパを考え、余裕を持った環境で働くことで無理なく看護師を続けることができます。

 

 

まとめ

看護師としての仕事と子育ての両立をするために大切なことがありましたね。

 

①看護師としての自分に求めることは何か?

②子育てに譲れない思いは何か?

 

この2点を深く考え、あなたの理想は何かを明らかにします。

 

そして、理想に合った働き方を考えます

 

最後に、余裕のある環境かを見直して、子供が熱を出したときや夜勤中のサポーターの有無を、旦那さんやご両親などと何度も相談するといいですよ。

 

ひとりで抱え込むことは簡単ですが、それだと長続きしませんからね。

 

子育てはあなた一人でするのではなく、どんどん周りを巻き込んで、みんなで育てていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました