【実践】マイナビ看護師に登録してみた!手順や感想をご紹介。

転職したい人向け記事

転職サイトに登録していないなんてもったいない!

 

あなたは転職に成功するためには、何が必要かご存知ですか?

 

この記事を読んでくださっているということは、転職したいな~マイナビ看護師ってどうかな~、と考えている方だと思います。

 

・転職サイトって登録して意味あるの?
・マイナビ看護師ってどう?
・登録方法は?
・費用とか、登録後の連絡が心配。

 

という、転職したい悩める看護師さんに、転職する際に必要なものとは何か実際にマイナビ看護師の登録方法・登録した後の話についてお伝えします。

転職サイトに登録する意味は?

先日、看護師仲間に転職サイトを使っているか確認したらみんなしてなかったの。そこで、転職サイトに登録する意味をお伝えします。

 

あなたは、転職サイトを活用していますか?

 

私は、看護師はみんな転職サイトに登録して、良い病院を探して転職しているのだと思い込んでいたんです。

 

しかし!実際は、自宅の近くの病院の求人をネットやチラシで見て、直接面接に行くというパターンが多いようです。

 

正直、もったいないと思ってしまいました。

 

確かに、自宅近くの病院を自分で見つけて、職場を探すというのもいい方法です。

 

地元ならではのその病院のうわさや情報があるかもしれませんからね。

 

転職する際には、この「病院の情報」ってとっても大切になってきます。

看護師が転職するために事前にチェックしておきたい9つのこと

 

 

では、近くの病院やクリニックの看護師の働きやすさに関する情報って、どこから入手できるでしょうか。

 

・実際にその病院で勤務経験があるスタッフ
・転職サイトの地域担当者

 

この2か所です。

 

転職って失敗したくないですよね。

 

失敗したくないなら、できるだけ多くの情報がある方がいいと思いませんか?

 

多くの情報を得るためにも、転職サイトを活用するべきなんです!

 

そこで、CMでも有名な「マイナビ看護師」についてご紹介します。

マイナビ看護師の強み

マイナビ看護師の強みは、以下の3つ!

 

・医療系転職支援サービスのプロがサポート
・実際のトコロをよく知っている
・日本全国展開しており、求人が豊富

 

1つずつ、簡単に解説していきます。

 

医療系転職支援サービスのプロがサポート

転職するとき、看護師としての働きやすさって、何が重要だと思いますか?

 

色々とあります。

 

・病院全体の雰囲気
・配属病棟の人間関係
・多職種(医師、薬剤師、介護士など)との関係

 

など、病棟の雰囲気や人間関係が特に重要となってくるでしょう。

 

ここで、マイナビの強みが活かされます。

 

マイナビは、看護師以外にも医師や薬剤師、介護士などの転職サポートも行っているのです。

 

ということは、看護師目線だけでなく多職種から見た看護師の働きやすさや、病院の雰囲気というのを把握しています。

 

なので、雰囲気の良い病院をマイナビ看護師のエリア担当者は知っているということですね。

 

実際のトコロをよく知っている

エリア担当者は、マイナビ看護師に求人が掲載されている病院やクリニックに、直接足を運び実際に働いている看護師に話を聞いたりしているんです。

 

実は私も以前勤めていた病院でインタビューされたことがあります。

当時はインタビューされる意味がよくわかっていませんでした(笑)が、リアルな声を直接聞いていると信頼性が増しますよね。

 

インタビュー内容は、働きやすさや子育てに理解があるかなどでした。

 

また、福利厚生や給料、有給休暇消化率などについても、エリア担当さんは情報を持っているんですよ。

 

 

日本全国展開しており、求人が豊富

全国的に求人を取り扱っている転職サイトは、大手しかないので、ここも魅力の一つですね。

 

東京・大阪をはじめ、22か所にオフィスを設けています。

 

また、相談会場にはキャリアアドバイザーが直接対応し、あなたに合った求人を提案してくれます。

 

相談会場は、出張という形で私の地元にも数日間会場が設けられたことがあります。

 

そのような情報は、マイナビ看護師のサイトに登録しておけば、定期的に案内が届きますよ。

 

では、気になる費用や登録方法についてお伝えします。

費用は?登録方法は?

登録費用は、無料です。

 

一切お金はかかりません。

 

お金がかからないので、私はただ求人を見たくてマイナビ看護師に登録しました。

 

その登録方法について、解説します。

 

解説と言っても、とっても簡単です。
質問内容は11問!

 

サイトにアクセスし、「登録する」ボタンを押すと、質問が現れます。

 

①お持ちの資格を選択

 

②勤務地の希望を選択

 

③転職時期を選択

 

④希望の働き方を選択

 

⑤名前(全角とカタカナ)を入力

 

⑥生年月日を入力

 

⑦お住いの都道府県を選択

 

⑧住所を入力

 

⑨電話番号を入力

 

⑩メールアドレスを入力

 

⑪最後に要望を記載

 

以上が、マイナビ看護師登録方法となります。

 

PCで登録したのですが、LINEでやり取りをしているような感覚で、サクサク入力できました。

 

所要時間は、1~3分ってところですね。

 

登録後は?しつこく連絡が来る?

しつこく連絡が来るかどうかというのは、重要ポイントですよね。

 

登録後の連絡についてお伝えします。

 

まず、エリア担当者から電話かメールが来ます。

 

私の場合はメールで電話できる日を確認され、その後、約束の日に電話がかかってきました。

電話の内容は以下です。

 

・いつ頃転職希望か
・今までの職歴
・どうして転職したいと思ったのか
・どんな職場を希望するか
・子供の有無
・勤務形態
・勤務地

 

などです。

 

登録した当時は、転職時期や理想の職場などは考えておらず、ただ求人を見たくて登録したんです。

 

そのことを電話で担当者に伝えると、「求人を見ていただくだけでも大丈夫ですよ。今はまだ転職されないということなので、案内の電話は控えさせていただきます。定期的に案内のメールは送りますので、確認していただいて気になる求人等がありましたら、ご連絡ください。」と、丁寧な返答をいただきました。

 

この1回の電話以降、電話がかかってくることはなく、2週間に1回くらいのペースでメールが届きます。

 

なので、私はマイナビ看護師の担当者からの連絡が頻回でイライラすることはありませんでした。

 

ただ、口コミを見ていると、「連絡が頻回にかかってくる」「時間を考えず電話が来る」といった、マイナスなコメントも見かけたことがあります。

 

電話連絡が頻回にかかってくるのって嫌ですよね。

 

夜勤前の仮眠中かもしれないし…

夜勤後の爆睡中かもしれないし…

 

そんな時は、私のように「ただ求人を見たいから登録しました」と担当者に伝えると、しつこく電話はかかってこないですよ。

※初めの1回目は電話で希望と状況を伝えておく必要はあります。

 

あなたが、一刻も早く転職先を探したいなら、担当者と蜜に連絡を取ることをおすすめします。

 

ただ求人を見たいのなら、正直に「求人が見たい」と伝えればOKです。

 

しっかりと、あなたの意見・状況を担当者に伝えることで、面倒な電話でのやり取りを無くすことが出来ます。

 

マイナビ看護師の求人をチェックし、気になる病院があれば担当者に根掘り葉掘り聞くもよし。

 

あなたが主体となって、上手く担当者さんを利用しましょう!

まとめ

転職サイトのエリア担当さんは、あなたが知らない・知りたい病院の情報を持っているかもしれません。

 

転職に必要なのは情報です。

 

転職に失敗しないためにも少しでも、情報を得るために転職サイトを利用するしかないですね!

 

転職サイトに登録しても、あなたへのマイナスになることって何もないと思いませんか?

 

無料だし…
すぐ登録できるし…
情報が入るし…

 

登録しても損はしないマイナビ看護師。

 

マイナビ看護師の登録はコチラ

コメント

  1. […] ※詳しくは、【実践】マイナビ看護師に登録してみた!手順や感想をご紹介。の記事をご覧ください。 […]

  2. […] 【実践】マイナビ看護師に登録してみた!手順や感想をご紹介。 […]

タイトルとURLをコピーしました