看護師の有給休暇消化率は低い!申請を却下された時の対応は?

看護師向け記事

看護師の有給休暇消化率は年間平均8~9日しかないそうです。

 

 

職場の忙しさや人手不足が関係しているようですね。

 

 

しかし、プライベートでの予定もあるし、毎日患者さんと真剣に関わっているんだから、有給休暇を使いたいですよね!

 

 

そこで、

 

・有給休暇は何のためにあるの?

・上司に拒否されたら有給休暇を使えないの?

・退職の時に有給休暇を全部消化したいけどダメ?

 

という悩みを抱えている方に向けて、この記事では、有給休暇の正しい知識・有給休暇の取得却下された時の対応をお伝えしていきます。

 

有給休暇についての正しい知識

我々看護師は、医療についての勉強はたくさんしてきましたが、制度とか権利とかちょっと難しい事って、苦手な方が多くないですか?

 

 

私だけ?(笑)

 

 

そこで、ちょっと難しい話を、簡単に詳しくまとめましたので、知識を付けていきましょう!

 

そもそも有給休暇ってなに?

有給休暇は、休日以外にも一定のお休みを確保するためにあります。

 

 

毎月、8日間の休日だけでは過酷な勤務をしていても、疲れはとれないし、遊びに行くことも難しくないですか?

 

 

そこで、「心身の疲労回復」のためや、「ゆとりのある生活の保障」のために法律で規定されたものが、有給休暇なんです!

 

 

有給休暇は、労働者に与えられた正当な権利です(労働基準法第39条)

 

 

賃金が支払われる休暇のことを言います。

 

 

正社員・パート・アルバイトなど、どのような雇用形態でも条件を満たせば、有給休暇は付与されます。

 

 

休んでいても、給料が発生するってステキ!

いっぱい使いたいな!

 

 

もちろんですが、すべての労働者に無限に有給休暇があるわけではありません。

 

 

では、どんな人に有給休暇が付与され、何日休暇が与えられるのでしょうか。

 

有給休暇が付与されるためには?

有給休暇が付与されるためには、下記の条件を満たす必要があります。

 

・雇入れの日から、6か月継続勤務
・全労働日の8割以上出勤している

 

ちゃんと働いている人に与えられる権利なんですね~。

 

勤務年数によって、付与される有給休暇の日数が変わってきます。

 

 

・6か月:10日
・1年6か月:11日
・2年6か月:12日
・3年6か月:14日
・4年6か月:16日
・5年6か月:18日
・6年6か月:20日
・6年6か月以降は20日ずつ付与

 

 

という風に、同じ場所で長く務めるほど、多くの有給休暇が付与されるということですね。

 

 

アルバイトやパートは、労働日数に応じた日数が付与されます。

 

申請方法は?

有給休暇の申請は、会社や病院によって異なってきますので、適切な方法を確認してみてください。

 

 

ちなみに私の以前の務め先は、シフト希望を書く時に、シフト表に「有」のマークを書くだけでOKでした。

 

 

特に理由も聞かれず、今思うとゆる~い職場でした。

 

 

職場によっては、申請用紙に日付と簡単な理由を記載し、提出する必要がある職場もあるようです。

 

 

有給休暇の日数があっても、上司になんて報告すればいいのかわからない…

ディズニー旅行とかライブとか言いにくい!

 

有給休暇の理由は報告する必要なし!

原則として、上司に有給休暇の申請をするときに、理由を報告する必要はないんですよ~。

 

 

理由を聞かれたら、「私用です。」と答えたらOK!

 

 

ただ、事前に申請しても、職場の都合で拒否されることもあります。

 

 

拒否される理由として、「現場に余裕がない」「人手不足でその日はどうしてもだめなの!」ということが多いでしょうか。

 

 

この、職場からの「その日はダメ!」っていう拒否は、実は職場側の正当な権利なんですって。

 

 

忙しい時期や人手がどうしてもない時期ってありますよね。

 

 

そんな時は、職場側は有給の申請に「待った!」をかけることが出来ます。

 

 

え~。医療の現場なんていつも忙しいんだから、いつまでも有給使えないじゃん。諦めろってこと?

 

もし、職場側に「その日はダメ!」と言われても、諦めないでください

 

 

というのも、有給休暇の使用に「待った!」をかけられたら、職場側は別の日の提案をしなければ違法になるんです。

 

 

「その日はダメなら、いつならいいの?」と、有給休暇が使える日を上司に確認してください。

 

 

そうすることで、確実に有給休暇を取得していきましょう。

 

有給休暇申請を却下されたら?

もう一つ、看護師が有給休暇の使用をよく却下される場合があります。

 

 

それは、退職時です。

 

 

退職するときに、使用できなかった有給休暇を使いきってから、退職したいですよね。

 

 

しかし、退職の時の有給休暇消化を拒否する病院が結構多いんだとか…

 

 

有給休暇は労働者の権利だったはず。

働いているときに使えなかった有給休暇は、泣き寝入りするしかないの?

 

有給休暇の買取は、残念なことに義務ではなく、買取をしなくても違法にはならないんです…。

 

 

しかし、退職などで権利行使が出来なくなる場合は、会社側が認めれば、有給休暇を買い取りしてもらえます。

 

 

つまり、有給休暇を消化してから退職できるってこと!

 

 

就業規則などがあるはずですので、今一度確認をしてみてください。

 

 

最終手段として、「労働局に相談に行きます。」or「労働局に相談に行って、有給休暇について確認してきたんですが~」ということを、上司に投げかけてみましょう。

 

 

反応が一気に変わるはずです。

 

 

ただ、険悪な雰囲気で職場を去ることになるのは間違いないですよね…

 

 

できるだけ険悪な関係にならずに退職したいな~。

労働者側の気持ちや権利を考えてくれる病院が増えてほしい。

 

退職時や日々の有給休暇の使用をきちんとしてくれない会社・病院では働けないですよね。

 

 

有給休暇を取ることは、労働者であるあなたの権利です。

 

 

あなたの権利を適切に考え、与えてくれる会社・病院を選びましょう。

 

 

不信感を抱いたら、即転職でOK!

 

 

あなたが働きやすいと感じる職場を探していきましょう。

 

まとめ

有給休暇とは、あなたに与えられた権利で、職場側に拒否する権利はありません。

 

 

働くときはしっかり働いて、休むことも必要!

 

 

ライフワークバランスがとれる職場で働きたいですね!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました